【インターン日記】9月の出来事その12015.09.24

 

インターン 安藤です。

 

しばらくブログを書いていませんでしたが、ここ最近の主な出来事を書きたいと思います!

 

9/1(火)

○三ケ村直売所

三ケ村の直売所はお客さんの波が激しく、人が来ない時はこんな感じになります。

 

ando240

 

○めぶきでまったり

月初めに行われる寄り合いに参加した後、集会所の隣にあるめぶきでまったりしました。

ちなみにこの日に入居者1号の馬場さんが隣の焼野集落から引っ越してきました。

 

ando241

 

何もなかっためぶきが生活感でいっぱいです。

 

ando242

 

集落に新たな明かりが灯りました。

 

9/2(水)

○めぶきの作業

馬場さんが入居しましたが、めぶきにはまだまだやらなくてはいけない細かな作業が残っています。

これも出来ることは自分たちでやる、というスタイルならではの大変なところです。

 

ando243

 

○豆腐屋さんで飲み会

あの馬場さんが暮らしていた、焼野集落にある屋号が豆腐屋の家を利用して、飲み会をしました。

主に食農会の若いメンバーでした。

 

ando244

 

ando245

 

新潟の風味爽快ニシテというビールを、豪華にもビールサーバーで頂きました。

最近の飲み会では何かとビールサーバーが登場します。

 

ando246

 

食農会のメンバーである太一さんが作ったかぐら南蛮を、大量に食べた結果、翌日腹を壊しました。

 

9/3(木)

○キャベツの畝づくり

ポットで育てていたキャベツの苗を、植える為の畝を立てる作業をしました。

 

ando247

 

ando248

 

近頃天気の悪い日が続いたのと元々の土の性質が相まって、畝を立てる作業は中断されました。

晴れよ来い!

 

続きます!

 

今日の一枚 ~恒例の集合写真!!2015.09.18

 

先日、毎年恒例の集落住民&山清水米生産者&実行委員会職員の集合写真を撮影しました!

毎年撮影すると、年々人が増えたり、子供が大きくなったり、変化があっておもしろいですね(´∀`*)

 

 

集合写真2015指差しver

 

今年は秋に雨続きで、稲刈りが予定より少し遅れそうです。

雨に負けず、おいしい新米を収穫しますので、ぜひ楽しみにしていてください!!

 

▼▼新米の予約はこちらから▼▼

http://shop.iketani.org/shopbrand/ct34/

 

(福島)

HP・ブログをリニューアルしました!2015.09.17

 

実行委員会のHP「池谷・入山ガイド」がリニューアルしましたヽ(*´∀`)ノ

冬ぐらいからずーっと打合せを重ねていたので、本当に感慨深いです…(´;ω;`)

とっても素敵なサイトに仕上げていただいたので、ぜひ隅々までご覧下さいませ!!

https://iketani.org/

 

リニューアルにともなって、ブログも新しくなりました!

https://iketani.org/blog2/

(このブログです)

まだ出来上がっていない部分もありますが、今後はこちらを更新していきます。

新ブログもどうぞよろしくお願いいたします(*´Д`人)

今日の一枚 ~上越市大島地区協議会の皆さま2015.09.14

 

いつもブログ訪問ありがとうございます☆

広報担当 福島です!

また少し前の話題ですが、9/1(火)に上越市大島地区協議会の皆さまが
視察に訪れてくださいました!

その前には、同じく上越市安塚の方がいらっしゃってくださいましたし、
上越市から熱い視線をいただいているようです(´∀`*)

 

20150914

 

大島区は高齢化率44.4%と上越市で一番高齢化率が高いそうです。

移住者受入の実績はあるものの、なかなかうまくいっていないのが現状だそうです。

池谷集落の移住者受入事業が、少しでも参考になったのなら幸いです!

また、集落で将来像を描くということも、参考にしていただいたそうです。

やはり地域おこしは住民目線で行うのが一番! 

住民が同じ目標を持ち、同じ方向に頑張れることが重要だと感じます。

大島地区協議会の皆さま、ともに頑張って参りましょう☆☆

 

 

今日の一枚 ~移住者受入人材育成研修in佐渡市に行ってきました!2015.09.10

おはようございます!

広報担当 福島です。

少し前にさかのぼりますが、
8/30(日)に佐渡市で行われた「移住者受入人材育成研修」に
代表山本、福島、インターン安藤くんの3名が講師として行ってまいりました。

 

blog20150910

 

同じ新潟県内といえど、離島の佐渡市は一際個性があります。

山も海もあり、稲作も漁業も酪農も果樹もできるとあって、
豪雪地の十日町市から見ると、「佐渡は楽園か!?」と驚くばかり。

「移住者を受け入れたい地域向けの研修」の講師として呼ばれましたが、
既に16名の地域おこし協力隊が活動しており、
私たちが佐渡から学んだ方がいいんじゃないか、と感じました。

悪天候の中、行政の方や地域おこし協力隊の方、移住促進に携わりたいという住民の方が
研修に来て下さり、佐渡市の「移住」への関心の高さがうかがえました。

 

佐渡市地域おこし協力隊のブログ
 →http://sado-chiiki-okoshi.blog.jp/

 

せっかくの機会なので、1泊させていただき
翌日は「佐渡の棚田の守り人」のところに伺いました。

非常に素敵な出会いだったので、またその話しも詳しくご報告したいと思います!