累計200万部のベストセラー作家 神田昌典さんが推薦

失敗をゼロにする起業のバイブル」

出版記念講演会 著者との交流サロンのご案内

 

起業を考えている方の中で以下のようなお悩みはありませんか?

そもそも起業するためのアイデアが浮かんでこない

☑起業のネタはあるのだけれど、どうやってビジネスモデル化したらいいのかわからない

☑自分の起業ネタがそもそも社会的な需要があるものなのか判断がつかない

☑やろうとしている事業で同業他社と差別化できそうにない

私たちの行う起業支援では、小資本で競合ゼロの全く新しい起業アイデアを発想するための方法「小資本ビジネスモデル7種類22分類」を体系的に学ぶことができます。この方法はこれまで10数年にわたって6000名以上の起業支援実績がある方法です。

この方法には公益社団法人日本生涯学習協会による監修と認定を受けた「ビジネスモデル・デザイナー(R)」という認定資格制度があります。この資格制度の創始者である中山匡氏がこの度「失敗をゼロにする起業のバイブル」という書籍を出版しました。

中山氏は小資本で成功している事業を国内外広く調べたそうです。その数なんと1061個!そしてそれぞれのビジネスモデルをよくよく調べてみると一見全く違うように見えるものでも同じようなパターンがある事がわかってきたそうです。つまり、小資本で成功するビジネスモデルには大きく分類すると7種類、細かく分けても22分類に大別されるのですが、これが「小資本ビジネスモデル7種類22分類」です。

この「小資本ビジネスモデル7種類22分類」をマスターすると、起業のアイデアやビジネスモデルが次々と発想できるようになります。なぜかというと、様々な独創的なアイデアに見える事は全て過去のものを誰も思いつかなかった形で組み合わせたものだからです。そして奇抜なアイデアを思い付いた場合に、それをビジネスモデルにまで組み立てて収益が出る仕組みを考えるためには成功するビジネスモデルの型を知っておくことが非常に有効です。これを知っておく事でまぐれ当たりではなく、再現性を持ってアイデアを生み出すことができるようになります。将棋でも定石があります。音楽のコード進行でもバッハ進行など定番のパターンがあります。歴史上の名将は「孫子」などの兵法書を頭に入れてました。そしてそのような型をマスターした上で応用できるようになると再現性が生まれ、成功(勝つ、ヒットする等)確率が高まるのです。

起業という分野においてはこれまでそのような定石にあたるものは整理されていませんでしたが、この「小資本ビジネスモデル7種類22分類」はまさに将棋でいう定石にあたる基本的な型にあたるものです。そしてこれをマスターし、7種類22分類の型を様々に応用して組み合わせる事で競合ゼロの全く新しいビジネスモデルを生み出すことができるようになります。

 

自動的にうまくいく「方程式」を初公開!

失敗をゼロにする起業のバイブル」(著者:中山匡(シェア・ブレイン・ビジネス・スクール代表理事))は発売2週間で増刷するほどの売れ行きです。

%e6%9b%b8%e7%b1%8d       %e7%b4%80%e4%bc%8a%e5%9c%8b%e5%b1%8b%e6%9b%b8%e5%ba%97%e6%96%b0%e5%ae%bf%e6%9c%ac%e5%ba%97%e3%80%8c%e8%b5%b7%e6%a5%ad%e3%81%ae%e3%83%90%e3%82%a4%e3%83%96%e3%83%ab%e3%80%8d%ef%bc%98%e6%9c%88%ef%bc%92

これを記念して出版記念講演会(著者との交流サロン)を開催いたします。

著者から本では語り尽くすことができなかった、起業の失敗をゼロにする手法について語っていただきます。

是非この機会にご参加いただきますようご案内いたします。

 

☆こんな方におすすめです

☑自社の新規事業開発を担われていて、さらに上手くいく方法を模索している方

☑これから起業をお考えで、絶対に失敗するわけにはいかない方

☑既に起業されている中で、新規ビジネスを模索されている方

☑地方で事業を営んでいるが、これからの時代に合った新しい事業を経営に余裕が
あるうちに立ち上げたい方

☑ 地方で自分らしい生き方をしてそれを生業にしたい方

☑地域おこし協力隊で任期終了後に地域資源を活かして起業したい方

☑地域おこし協力隊の行政担当者で起業に関する知識を身につけたい方

‥等

主催一般社団法人シェア・ブレイン・ビジネス・スクール

    特定非営利活動法人十日町市地域おこし実行委員会

          TEL/FAX 025-761-7009  E-mail chiikiokoshi@gmail.com 

■後援:十日町商工会議所 ギルドハウス十日町 株式会社Toiz

日時:20161016() 14001730 (受付開始:1330

 

当日の内容とスケジュール 

受付 13:30開始   

出版記念講演会

著者との交流サロン

(14:00~15:00)

書籍には書けなかった真実 ~未来予測力の高め方~

 講師:一般社団法人 シェア・ブレイン・ビジネス・スクール

       代表理事 中山 匡  

参加費用5,000(税込) 書籍購入者無料!

書籍「失敗をゼロにする 起業のバイブル」をご購入の方は参加無料とさせていただきます。当書籍またはレシートをご持参ください。

  休憩 (15:00~15:30)

ビジネスモデル発想基礎講座

(15:30~17:30)

(公財)日本生涯学習協議会監修・認定 ビジネスモデル発想基礎講座

講師:特定非営利活動法人 十日町市地域おこし実行委員会

      理事・事務局長

        一般社団法人 シェア・ブレイン・ビジネス・スクール 

                認定ビジネスモデル・デザイナー(R) 多田 朋孔 

競合ゼロの、失敗しないビジネスモデルを具体的に手を動かしながら、つくりたい方に最適な講座です。

 【参加費用】5,400(税込) (テキスト代込み)

 

【講師プロフィール】

 

■一般社団法人 シェア・ブレイン・ビジネススクール 代表理事 中山 匡

%e4%b8%ad%e5%b1%b1%e3%81%95%e3%82%93%e5%86%99%e7%9c%9f

栃木県生まれ。東京大学大学院工学系研究科システム量子工学専攻修士課程修了。専門は物理学、及び、核融合。

幼少期よりエジソンの伝記を全て読破。
物理学とは神が創った方程式である」と開眼し、発明家を夢見る。

就職活動中、エジソンの残した最大の発明は研究所であり、GE社の設立者であることを知る。その思想をベンチマークし理念とした、株式上場支援・フランチャイズ本部立ち上げ支援最大手の経営コンサルティング会社に入社。事業の発明家を志す。

地場工務店の直営展開に従事。1人のトップ営業マンと半年間寝食を共にし、その成功の「核」は何であるかを抽出。手法を標準化し、支店全体に広げたところ、売り上げが3倍増。さらに、それを他の支店に広げたところ、全国20都道府県、年商250億円、従業員400名のハウスメーカーに進化する。

この過程を通じて、事業化においては、最初に創る事業の「核」が全てを支配することを確信し、31歳で独立。スタートアップを目指す起業家同士を融合させる「月刊アントレプレナー・コーチング」を創刊し、わずか6ヶ月で400名が購読。

また、10年かけて海外の文献も読み漁り1,061個のビジネスモデルを研究。小資本でスタートアップが可能なビジネスモデルを7種類22分類に体系化。そのノウハウをまとめた教材は5,670円にも関わらず5,000冊が完売。現在もメールマガジンにて情報を発信し続け2万8,000名以上の読者が購読。

主な記事投稿先は日本実業出版社「経営者会報」、「商業界」、日本能率協会「JMAマネジメントレビュー」、リクルート「アントレ」等。また、東証一部上場 スターティア株式会社、中小企業基盤整備機構、他全国の商工会議所等より講演依頼が相次ぐ。

自らがファウンダーとなる代表的事業が、2009年にリリースした、結婚・出産をきっかけにフルタイム勤務を断念した女性を、在宅勤務スタイルで起業家とつなぐ「在宅秘書サービス」や「シェア秘書サービス」。「年商が1桁変わる」と起業家から好評の同サービスは150社以上が導入。登録秘書は1,500名を超える。東芝の元役員秘書、外資系企業の日本支社長の元秘書、NHKの元ディレクター、全日空の元キャビン・アテンダントといった有能な女性が経営参画することでスタートアップが加速する例も。

これからの女性の新しい働き方の一つとして共感を受け、TBS「がっちりアカデミー」、TV東京等のゴールデン番組でも採り上げられている。

広がる事業には、美しい方程式が秘められている」という理念のもと、方程式を創り出す事業家を量産することに力を注ぐ。

昨今は、ビジネスモデルのロードマップを描けるコンサルタント養成にも力を入れ「ビジネスモデル・デザイナー(R)認定講座」を開講。将来性を買われたこの事業は(公財)日本生涯学習協議会から評価され、2015年ビジネスモデル部門賞を受賞。

受講生は現役コンサルタントも多く、「バラダイムシフトが起こる」「ここまで詳細にビジネスモデルを体系化している例は他に無い」「同じ志を持つ人と交流できるのが財産だ」との声が届く。

わずか2ヶ月でイノベーションを起こすことを目的としたコンサルタントの養成は、東証一部上場企業など社内にイノベーションを根付かせたい企業からも注目が高まっている。

趣味は映画と料理。主夫として、育児や家事にこの5年間、毎日6~8時間割き続ける等、プライベート活動も大切にしている。

ビジネスモデル・デザイナー(R)認定プロジェクト 代表
在宅秘書10万人雇用創出プロジェクト 代表
在宅秘書検定 認定機関 代表

一般社団法人シェア・ブレイン・ビジネス・スクール 代表理事
アントレプレナー・コーチング株式会社 代表取締役
NPO法人ウーマン・キャリア・デザイン 理事長

 

■特定非営利活動法人 十日町市地域おこし実行委員会 理事・事務局長 多田 朋孔

img_2323-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc-2

第44代京都大学応援団長、京都大学卒業後、コンサルティング会社に勤める。1社目では主に中堅中小企業を対象として新規事業立ち上げや人材育成の支援を行う。2社目では主に大企業を対象に組織開発、人材開発を行う。

2010年より総務省の地域おこし協力隊として新潟県十日町市にある当時6世帯13名の限界集落(高齢化率62%、年少人口比率0%)だった池谷集落に家族で移住する。地域おこし協力隊の3年間の任期終了後も池谷集落に定住し、自身でも農産物を生産・販売しながら地域おこしの取り組みを継続している。2016年9月現在の時点で池谷集落は11世帯24名となり、限界集落から脱却(高齢化率38%、年少人口比率21%)し、「奇跡の集落」と呼ばれるようになっている。

池谷集落の取り組み以外では都会から田舎への移住支援や田舎での起業支援研修の開催、新潟県人口問題対策会議外部委員、新潟大学非常勤講師、与野党合同の衆議院総務委員会による現地視察の受入、地方創生フォーラムへの登壇、故鳩山邦夫氏が本部長を務めていた地方創生実行統合本部地方創生検証委員会において現場の意見を政府に伝えるなど地方創生の分野で幅広く活動している。

・内閣府地域社会雇用創造事業 農村六起ビジネスプランコンペティション「ふるさと起業家」認定
・新潟県 人口問題対策会議暮らしやすさ・定住促進戦略チーム外部委員
・農林水産省 農山漁村活性化支援人材バンク専門家
・総務省 地域力創造アドバイザー
・地域サポート人アドバイザー
・一般社団法人シェア・ブレイン・ビジネス・スクール 認定ビジネスモデル・デザイナーⓇ
 
現在、理事・事務局長を務める特定非営利活動法人十日町市地域おこし実行委員会の受賞歴
平成23年度 地域づくり総務大臣表彰
平成24年度 あしたのまち・くらしづくり活動賞「内閣官房長官賞」
平成25年度 がっとぎっとぐっと賞「ぐっと賞」
平成25年度 第14回住みよい町づくり妻有ショッピングセンター環境大賞「環境賞」
平成26年度 第5回地域再生大賞「特別賞」

 

【講師挨拶】

dsc_0116

■一般社団法人 シェア・ブレイン・ビジネススクール 代表理事 中山 匡

皆様、こんにちは。ビジネスモデル・ロードマップ・デザイナーの中山です。

私は、これまで16年間で6,000名以上のコーチング、コンサルティング、講座等を通じたご支援をさせて頂いて参りました。それらの中で成功したのは3,000名を超えています。今回の著書では、競合がたった1社もいないビジネスモデルを ゼロから創出することを目指し、失敗をゼロにする起業について、多角的に多面的にご説明した渾身の一冊です。

この出版記念講演会IN新潟十日町市では、「7種類の事業フォーマット(型)」を活用し、より具体的に新しいビジネスモデルを生み出す方法を肌感覚でご理解頂くのみならず、編集者には「書かないでください」と止められた、本当の現実的な生の事例を、ここだけの話として、特別にお伝えできたらと考えています!

 

■特定非営利活動法人 十日町市地域おこし実行委員会 理事・事務局長 多田 朋孔

皆さんこんにちは、多田朋孔です。
今の日本は人口減少社会を迎え、これまでの仕組みでは成り立たなくなってきています。この人口減少社会というのはこれまでに人類が経験をしたことのない現象です。これまでは人口が増えていくという前提で社会の色んな仕組みが作られていました。人口が自然に減っていくという事は今までの常識が通用しない世の中になってきているわけです。

この時代の転換期に必要な事は自ら社会に必要な事業を立ち上げる人が増え、人口減少社会の中でも上手く回っていく仕組みを多くの人たちがそれぞれの分野で創っていく事であると考えています。

また、現在、地方創生の担い手として注目されている地域おこし協力隊は任期満了後に起業する人の割合は17%と世間一般の人達が起業する割合に比べて高い比率となっています。近年その人数は急増しており、全国に2600名を超える人数(H27年度)となり、そのサポート体制の強化が求められています。

地方で新規事業を立ち上げる企業や創業する人が増える事は地域経済の活性化にも寄与し、求められることではあるのですが、人口規模の少ない地方での起業が増えると、同業種によるつぶし合いも発生しかねません。

実際、企業の生存率は1年後60%、3年後38%、5年後15%、10年後5%と言われており、起業したとしても現実としては長く存続する事は難しいという現状があります。

地方で新しい事業を立ち上げていくにあたってはそれまでにない新しい発想で競合のない事業を立ち上げ、長く継続できるような形で起業する事が求められます。そういった新しい発想の起業は社会に新たな価値を生むことになります。そういう事業が競合するのではなく、協業する事で新たな産業構造を創り出し、人口減少社会でも明るい未来が描けるような社会を創っていきたいと考え、上記に書いているような地方での起業支援の取組みを行っています。

私自身は最初は反対していた妻の理解を何とか得て都会から地域おこし協力隊として十日町市の池谷集落に移住し、地域おこし協力隊の任期終了後はいくつかの事業を立ち上げて地域おこしの取り組みをしていますが、今後地方で事業を立ち上げたいという人達の応援をする事こそ地域おこしの最たるものだという思いで地方での起業支援を始めます。今回のイベントはその記念すべきスタートの取組みになります。是非一緒に地方から社会を変えるような事業を生み出していきましょう!

 

【会場】

十日町商工会議所(エコマール) %e4%bc%9a%e5%a0%b4%e5%9c%b0%e5%9b%b3

http://www.tokamachi-cci.or.jp/page_shisetsu/shisetsu01.shtml

新潟県十日町市駅通り17 

駐車場  25台(駐車料無料)

※遠方の方は駅まで電車でお越し頂けると助かります。

 

【お申込み・お問合せ】

————————————————————————————

<お申込み>

    お申込み種類
    出版記念著者との交流サロンビジネスモデル発想基礎講座両方

    御社名

    お名前 (必須)

    部署名・役職

    電話番号 (必須)

    メールアドレス (必須)

    ————————————————————————————

    <お問合せ>

      お名前 (必須)

      メールアドレス (必須)

      題名

      メッセージ本文