池谷雪かき道場の様子~前半2017.02.01

 

事務局 福島です。

1月28~29日に、池谷雪かき道場を開催しました!

 

池谷雪かき道場は、NPO法人中越防災フロンティアが開催している「越後雪かき道場® 」からのれん分けしてもらった、雪かきを安全に行うための指導を行うイベントです。

初級コース3名、中級コース3名が参加してくださいました。

そのうち4人はリピーターさんで、2名は昨年も雪かき道場に参加してくださった方です。

 

まず、山本師範代から「指南書」を使って除雪の心得について講習です。

 

 

その後、「雪かき体操」で準備運動をして初級コースと中級コースに分かれます。

初級コースは、多田師範代からかんじきの履き方、スコップ・スノーダンプの使い方のレクチャー。

 

かんじきの履き方は、つぐらさんからも教わりました。

 

かんじきが脱げないように、雪を歩きます。

 

雪かきの必需品、スノーダンプの使い方の練習。

スノーダンプは十日町発祥の「クマ武」です。

 

早速、スノーダンプでの雪かき実践!

隠居さんの小屋裏にたまった雪を片付けます。作業が終わったあとは、御礼にお茶をいただいたそうです。

 

中級コースは、まず命綱の結び方レクチャー。

 

昨年に続き、十日町市で活動しているNPO法人ネットワークぼうさいの尾身代表からご指導いただきました。

屋根に上っての除雪作業は、慣れている人でも危険な作業。命綱は面倒かもしれませんが、命を守るためには大切なことです。

 

実際に雪にアンカーを埋め、命綱をつけて除雪を行いました。

1日目の講習の終了後、自由時間をはさみ、夕飯を食べ、お待ちかねの交流会!!

 

池谷集落の皆さんにも来ていただき、わいわいと楽しみました☆

以前は集落のお父さんたちも雪かき指導に来てくださっていましたが、高齢となり体調の都合もあって、来れる方だけ交流会に来ていただいています。

 

 

それから、恒例の雪かきの心得を楽しく学べる「雪かきカルタ」も行いました。

道場版雪かきカルタの特徴は、まず一回目は普通に読み、二回目はなんと下の句から読みます。

なので、雪かきの心得が自然と身につくんですね。

雪かきカルタ歴6年目!の小学3年生の多田家長男が、大人顔負けの記憶力を披露し見事1位をとっていました☆

意味は分からないながらも、はしごの「たもと」もちゃんと覚えていましたよ!すごい!

 

二次会もかなーり盛り上がり、なんと最後まで残った人は午前2時まで楽しんでいたそうです!!

今回はお酒が強い人が多かったですねー笑

 

池谷雪かき道場レポ、後半に続きます!

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です